昔懐かし「くみ上げポンプ」
お彼岸なのでお墓まいりに行ってきました。
場所は盛岡大慈寺町にあります永泉寺。
お供えするお花を持っていきますが、まず最初にこのくみ上げポンプでお水を汲みます。
昔からずっと汲みあげるのは私の役目。
祖母と来てた頃をその度に思いだします。
お墓まいり
お墓まいりの時にまずこのくみ上げポンプで井戸の水を汲み上げます。
以外と好きです、
この作業!
上げて水を汲み上げ、下げて桶にに水を流す。
ポンプの音、桶に流れる水の音が交互に奏でて心地よい。
水道水の蛇口より大きいので、水の量がいさぎよく大量といいますか…。
お墓まいりに来た、と感じる瞬間です。
お盆に来た時に使えなかった事もあったので、
皆んなで大切に使って これからもずっと使い続けていきたいものですね。
昔はいろいろな所に井戸がありましたけど、今はもうめったにありません。
このお寺は盛岡大慈寺町にある永泉寺です。
創建年代は1575年ということです。
私が最初に訪れたのは、祖父に連れられて小さい頃でした。
祖父と来たのはそれこそ その時1回きりです。
でもとても印象に残っています。
祖父は自分の入るであろうお墓の場所を見にきたのです。
確か桜の木があって、「こごの桜の木のどごに、お墓を建てるのさ」って私に言いました。(ここの桜の木のところに、お墓を建てるんだよ)
子どもながらに少しショックだったかもしれませんけど、桜の木というのがなんだか良い感じがして、「いいな」と思ったきがします。
帰り道、アイスクリームを買ってくれました♪
それから数年してお墓を建て祖父が入りましたが、
まだ少し切り株が残っていて、そこから細い枝が伸び桜の花が咲いたのを見たことがあります。
なんだか嬉しかったです。
今は整備されて桜の切り株は無いのですが、お気に入りの場所で祖父は居心地良かろうと思ってます。
春分の日、待ち遠しい春がやってきましたね♪♪
関連した記事を読む
- 2024/11/15
- 2024/09/20
- 2024/09/10
- 2024/09/03