岩手の産直…あっちこっち
春の山菜や特産品を求めて、先日あっちこっち出かけてきましたのでご紹介します!
てんぐの里(盛岡東部産直センター)
岩手県盛岡市茶畑交差点国道106を宮古方面へ向かい車で約20分ほど。
種類、数は多くありませんでしたが、季節の新鮮な野菜などが安く販売されていました。
店内には野菜、お米、果物、切り花、山菜、お惣菜、パン、野菜の苗、花の苗などが販売されています。
今回、私は時間の関係で立ち寄れませんでしたが併設している農家レストランでは手打ち蕎麦やひっつみ定食、四季折々の摘み草天ぷらを楽しむことができるそうです。
私が買ってきたのは、「ぼうな」と「しどけ」です。
さっそく、おひたしにしていただきました♪
ぼうなは茎の中が空洞になっていて、食感がいいです。
地方によって呼び名が違ったりするそうですね。
(和名:ヨブスマソウ)
しどけも茎の中が空洞になっています。
正式名称は「モミジガサ」。
独特な味わいで人気があります。
私も大好きです。
いずれにしても、新鮮で春の香りを楽しむことができました。
道の駅 区界高原
道の駅区界高原は、盛岡から国道106号線を約30分。
比較的、こじんまりとした道の駅ですが背景にはシンボル「兜明神岳」があり、登山やハイキングを楽しむことができます。
道の駅にはフードコートもあります。
私がいただいたのは、「カツそば丼」と区界高原で栽培される特産の川井赤しそとりんごをブレンドした「しそりんごソフトクリーム」。
おいしかったです!
2021年3月リニューアルされたそうです。
区界高原でしか食べられないオリジナルメニューが他にもあります。
四季折々の自然が美しい『区界高原』
春の景色はパステルカラーのとてもやさしい色合いでした。
道の駅 雫石あねっこ
雫石町にある、道の駅 「雫石あねっこ」は何度も行きたくなる魅力的な道の駅です。
東北自動車道盛岡ICから車で28分の所にあります。
「産直しずくいし」
「物産しずくいし」
「日本ハーブ園」
他に、レストラン、喫茶、軽食コーナー、温泉、公園、キャンプ場などがあります。
まずは、売店へ。
地元で採れた新鮮な野菜と、お弁当や餅菓子、漬物、お土産などの種類はとても豊富です。
買いたいものが次々目に入るのですが、季節の野菜と目当ての物にしぼって…。
そして次に「こびるコーナー」へ。
私はここの「雫石葉わさびうどん」が好きです。
シンプルですが、葉わさびの爽やかなピリッとした辛さがアクセントになっていています。
いっしょにうどんの上にのってるワカメもシャキッとしていい感じです。
そして、ソフトクリームもいただきます♪
ここならではの「ひとめぼれソフト」です。
「道の駅雫石あねっこ」は訪れる人が多く、いろいろ楽しめる場所です。
野菜は新鮮な「あさつき」と「ニラ」を買ってきました。
どちらも湯がいて、あさつきは酢味噌で。
ニラはお醤油と卵黄でいただきました。
前菜やおつまみにおすすめです。
皆さん、どうぞおでってくなんせ。
☆てんぐの里106 岩手県盛岡市川目6−85−2
☆道の駅区界高原 岩手県宮古市区界2−434−2
☆道の駅雫石あねっこ 岩手県岩手郡雫石町橋場坂本118−10
ここから始まる生活
あなたが描く笑顔いっぱいの暮らしを探しに行こう
エイブルネットワーク盛岡店
お問合せは
TEL 019-604-3344
関連した記事を読む
- 2023/09/01
- 2023/08/16
- 2023/07/26
- 2023/07/19