株式会社ナイス・ジャパン
2025年03月22日
ブログ
3月 旬の野菜をいただきます
春彼岸のころ「暑さ寒さも彼岸まで」といいますが、花々が咲きほこる時期もすぐそこにきていますね。春分は種まきなど本格的な農耕が始まる1年の大事な始まり、季節の大きな変わり目です。旬の春野菜も出始め…まずは「浅葱」をいただきます。
浅葱(アサツキ)
子供のころ祖父がこの時期に何度も尋ねる決まり文句は、
「アサドキまだすか?」(盛岡弁)
訳 「アサツキまだなの?」
これを、祖母に何回も尋ねて、仕舞いには祖父が怒られていたのを子供ながらに覚えています。
数日後、美味しそうにアサツキを食べていた、祖父の満足した様子は今でも忘れられず、今では私もつい買っていただいています。
アサツキ=祖父といっても過言ではありません。笑
さて、「アサツキ」といえば茹でて酢味噌和えが私は大好きです。
甘さの中に感じる苦味や辛味。
シャキシャキと少しのヌルがいい感じ。
香りが良いのも特徴のひとつです。
見た目も若草色で、春をいただいてるって気がします。
小鉢やお酒の肴として、早春にいただける欠かせない逸品ともいえます。
みなさんも「どうぞ おあげんせ。」
関連した記事を読む
- 2025/04/03
- 2025/04/02
- 2025/04/01
- 2025/03/24