旧町名「十三日町」にステーキを食べに行く!
盛岡肴町商店街の南側エリア。アーケードを突き当たり左へ曲がると旧町名「十三日町」と言われていた辺りにでる。旧渡辺洋服店を通り過ぎて行くと「ステーキ&グリルMARU3」というお店がある。「今日はお肉が食べたい!!」という日におすすめのお店です。
みんなで食べるなら1ポンドステーキ
私はどこへ行くにも最初からご飯とお味噌汁…。
お肉は「トンテキ」にしました。
子供のころの家ご飯はほぼ和食で、特別な日は町内にあった金宝堂さんのカレー風味の「トンテキ」をいただくことがあり大好物でした。
MARU3のトンテキは南部鉄器の皿でだされます。
ですから、ジュワーっと熱々でお肉が温かいままいただくことができ、とても美味しいです。
お好みのソースでいただきます♪
でもやはりここのお店に来たならば「1ポンドステーキ」を追加でみんなでワイワイいただきたい。
追加注文で、「ハラミ」のステーキ!
赤身の牛肉に見えますが…実は内臓肉です。
内臓肉ですがクセがなく、食感は肉そのものです。
とっても美味しい!
他にもいろいろな肉料理がありますよ!
☆「MARU3」盛岡市 肴町10-10
十三日町(じゅうさんにちまち)
調べによると、十三日町とは昔毎月13日に市があったことに由来。
新山船橋、穀町惣門、馬町に近く旅人の出入りが多く宿屋が繁盛したといわれています。
渡辺洋服店さんは今はやっていませんが、リニューアルされて違うお店になっているものの看板はそのまま残っており、その辺りは今も昔の面影を残す建物があります。
静かで落ち着いた雰囲気の佇まいで、盛岡城跡公園から鉈屋町までの散歩コースにもおすすめします。
盛岡城下町の旧町名の意味や歴史をたどりながら歩いてみると、今まで何気に歩いて通っていた道が違って見え、面白いかもしれませんね♪
街が新しくなっていくのは便利で楽しいですが、せっかく風情のある古い建物が盛岡にまだまだ残っているのですから、それも手入れをしながら残してほしいものだと願っています。
朝の散歩はもちろん気持ちが良いですが、
夏の夜涼しくなった時間のお散歩も良いですね。
私は草履や下駄を履いて歩くのが好きです♪
いろいろなお祭りも始まりますね。
お肉を食べてスタミナをつけ、夏バテなどしませんように…♪
お住まいのご相談は是非エイブルネットワーク盛岡店へ
お問い合わせ 019-604-3344
関連した記事を読む
- 2023/03/25
- 2023/03/17
- 2023/03/10
- 2023/02/28