盛岡市の老人ホーム、どんなところがある?❺
こんにちは!ナイスケア、今日は引き続き盛岡市にある老人ホームについてご紹介していきます。今回は『老人保健施設』に注目してみましょう!
老人保健施設(以下、老健)は長期入院していた方が、退院して家庭に戻るまでの間に利用されることが多い施設です。盛岡市内には10件程の老健があります。
特別養護老人ホーム(以下、特養)などと同様に介護保険が適用される公的な施設なので、初期費用は無料、月額利用料も民間と比較すると安く利用できます。
特養が終身利用を前提としており見取り介護まで対応しているのに対して、老健は介護を受けながらリハビリをして在宅復帰を目指す施設になります。
そのため基本的には3~6ヶ月程しか利用できません。
入所条件は、原則65歳以上で「要介護1」以上の介護認定を受けていること。
在宅復帰を目指して、さまざまな職種のスタッフが連携し、入居者の生活支援・健康管理・機能訓練等に取り組んでいます。
常勤医師がおり看護師配置が厚く、リハビリ専門職の配置が義務付けられているなど、医療従事者が多いのが特徴です。
入所者の在宅復帰が目的のため、老健の平均在所日数は約1年と、ほかの入所型介護施設に比べて短い傾向にあります。
そのため、申し込みから3ヵ月~半年くらいで入所できるケースが多くなっています。
特別養護老人ホームよりは比較的早めに入所できる老健ですが、申し込みから入所までの期間はそれなりに必要です!
また、施設によっても人員体制や定員の関係で入所基準・条件は異なりますので、早め早めに申し込みや情報収集をして、計画的に入所までこぎ着けられるように心がけていきましょう。
**************************************
老健を含む介護施設の情報収集に、ぜひナイスケアをご利用ください♪
最後まで料金は発生しませんので安心してご利用いただけます。
☎0120-039-008 ✉niecare@nicejapan.jp
関連した記事を読む
- 2021/01/21
- 2021/01/19
- 2021/01/18
- 2021/01/17